NTTドコモでは機種変更・契約変更する際に、端末代金を5,500円割引できる「機種変更代金5,500円割引クーポン」を対象者限定で配布しています。
割引クーポンの発行対象者かどうかは、Web上のクーポン発行専用サイト上で簡単に確認できるので、Pixel 9aなどの最新機種に機種変更しようと思っている人は要チェックです。
この記事では、機種変更クーポンの入手方法・利用方法について解説しています。
機種変更代金5,500円割引クーポンとは?
概要 | |
---|---|
有効期限 | 毎月1日~月末 |
割引金額 | 5,500円(税込) |
対象となるお手続き | ・機種変更(ahamo→ahamo、Xi→Xi、5G→5G) ・契約変更(Xi→5G、5G→Xi、ahamo→Xi、ahamo→5G) |
対象機種 | iPhone・Androidスマートフォン |
適用条件 | ・機種変更・契約変更により対象機種を購入すること。 ・個人名義でのお手続きであること。 ※ahamoサイトでの機種変更では利用不可。 |
利用可能店舗 | ドコモショップまたはドコモオンラインショップ |
NTTドコモの公式サイト、ドコモオンラインショップ上には、機種変更代金5,500円割引クーポンのキャンペーン情報はありません。対象者限定のシークレットクーポンとして存在しています。
他社へ乗り換えを防ぐために発行されていた「151クーポン(MNP引き止めポイント)」がまだ発行できるかのように書いてあるサイトがありますが、情報が古いままなので注意してください。
総務省のガイドライン改正(2021年4月)により、明確にMNPの意思表示をしたユーザーへの引き止め行為は原則禁止となっています。
そのため、現在では151クーポン(MNP引き止めポイント)で2万~3万安くなることはありません。X(旧Twitter)上でもここ最近でも発行されたというつぶやきはありません。
151クーポン(MNP引き止めポイント)は、現在は廃止されている可能性が高いです。
5,500円割引クーポンは、専用サイトで発行以外にも、ドコモメール「メッセージR(Myインフォメール)」で受信したり、「My docomo」アプリ上に表示されたり、ダイレクトメールの郵便ハガキで届いている場合もあります。
ドコモオンラインショップ限定もあれば、街中のドコモショップでも利用できるクーポンもあります。
同じ5,500円割引でも別々の施策なので、クーポン発行専用サイトでは対象外だったけど、Myインフォメールでクーポンが届いたり、My docomo上のバナーに表示される場合もあります。
この割引クーポンは、機種変更・契約変更が対象なので、他社から乗り換え(MNP)や新規契約は対象外です。
発売したばかりの最新機種もすぐに追加されます。例えば、iPhone 16e、Pixel 9aなどの最新モデルも対象となっています。割引対象機種の一覧は、クーポン発行サイトで確認可能です。
対象者限定クーポンのため、詳しい発行条件は不明です。恐らく、利用している機種の継続年数が関係しているかと思われます。
適用条件として、ドコモに登録されている最新購入機種の利用期間が12か月以上であることが条件と割引クーポンのキャンペーン概要に記載があります。なので、ドコモショップまたはドコモオンラインショップでiPhone・Androidスマホ端末を購入してから12か月以上が経過していれば、割引クーポンの対象となる可能性が高いです。
ただし、毎月必ずクーポン対象者になるとは限りません。自分のアカウントで確認したところ、月によって違いました。
クーポンの発行方法とドコモオンラインショップでの使い方

では、割引クーポンの発行方法、使用方法について解説していきます。
STEP 1:クーポン発行サイトにアクセスしてクーポンを発行する!
まずは、下記のクーポン発行専用サイトにアクセスします。
クーポン対象機種一覧や条件があるので初めに確認してください。
ドコモで発売しているiPhoneに加えて、AQUOS、Xperia、Galaxy、PixelなどのAndroidスマートフォンが対象機種となっています。最新機種も発売後、数日でラインナップに追加されます。
「今すぐクーポンGET!」ボタンを押すと、dアカウントにログイン画面が表示されます。dアカウントにログインしている状態でアクセスした場合は、すぐにクーポン発行画面が表示されます。
対象者であれば、エントリー完了と表示され、一緒にクーポンコードが表示されます。

対象外だと「お客様は本施策の対象外となります。引き続きドコモをよろしくお願いいたします。」と表示されます。対象になっていないと、クーポンを発行することはできません。
今月が対象外の人は、来月に挑戦すると対象となる可能性があります。
STEP 2:ドコモオンラインショップでクーポンコードを入力して機種変更する!
クーポン発行後、ドコモショップでクーポン画面をスタッフに提示するか、ドコモオンラインショップでクーポンコードを入力します。
ahamoサイトでは利用できないため、ahamo契約者であっても、ドコモオンラインショップで機種変更してください。
ahamoサイトでは利用できません。
ドコモオンラインショップで購入方法・購入したい機種を選ぶと申し込み画面が表示されます。申し込み画面で本人情報やお支払方法などの購入手続きを進めたら、「クーポンコード(シリアルナンバー)」を入力する項目が出てきます。
この項目に、クーポンコード(シリアルナンバー)の数字を入力すると、端末価格(税込)から5,500円(税込)が値引きされます。税込価格で5,500円割引なので額面では-5,000円(税抜)と表示されます。
自動適用ではなく、クーポンコードの入力が必須なので忘れずに入力してください。そして、注文確定前に機種代金からちゃんと割引されているか確認して購入手続きを最後まで完了させましょう。
発売したばかりのPixel 9aも5,500円割引クーポンの対象に追加されているので、ドコモでPixel 9aを一括・分割購入、いつでもカエドキプログラムで2年レンタルする人は、機種変更する前にクーポン発行できるか確認してください。
対象者限定キャンペーンなので割引クーポンを取得できない場合もありますが、対象かどうかの確認は簡単にできるので、機種変更をしようと思っている人は要チェックです。
ちなみに、ドコモオンラインショップで機種変更するなら、ポイントサイト「モッピー」経由がお得です。モッピーを経由して機種変更すれば、700円相当のポイントを獲得できます。
この案件はスマホ限定なので、パソコンでは表示されません。興味がある人は必ずスマホからアクセスしてください。