NTTドコモは、4つの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を2025年6月5日(木)から提供開始することを発表しました。
ドコモによると、これまでのデータ容量に応じた料金プランから、ユーザーの多様化するニーズに応えるために、データ利用量だけでなく、ライフスタイルやドコモならではのバリューで料金プランを選択できるように料金プランを刷新したとのこと。
旧プランの「irumo」「eximo」「eximo ポイ活」は廃止されるので、新プランに移行するのか、旧プランのままにするのか比較検討してみてください。
「ドコモ MAX」月額5,148円~
「ドコモ MAX」は、毎月のデータ利用量に応じて、月額料金が三段階制となっており、「みんなドコモ割」「長期利用割」「dカードお支払割」「ドコモ光 セット割またはhome 5G セット割」「ドコモでんき セット割」の適用で、月額2,398円(税込)より利用可能です。
データ容量 | ~1GB | 1GB超~3GB | 3GB超~無制限 | |
---|---|---|---|---|
割引適用前の月額料金 | 5,698円 | 6,798円 | 8,448円 | |
割引 | みんなドコモ割 | -1,210円 | -1,210円 | -1,210円 |
長期利用割 | -220円 | -220円 | -220円 | |
dカードお支払割 | -550円 | -550円 | -550円 | |
ドコモ光 セットまたはhome 5G セット割 | -1,210円 | -1,210円 | -1,210円 | |
ドコモでんき セット割 | -110円 | -110円 | -110円 | |
割引適用後の月額料金 | 2,398円 | 3,498円 | 5,148円 |
データ容量が無制限プランだと、すべての割引を適用できれば、月額5,148円(税込)となります。
特典
「ドコモ MAX」の特典として、「Amazonプライム」契約で毎月120ポイント還元、「DAZN for docomo」が見放題、国際ローミングが30GBまで無料が適用されます。
サービス開始時点での「ドコモ MAX」の特典は上記の5つですが、順次、ユーザーの好きや楽しみを後押しする特典を追加するとのこと。
「ドコモ ポイ活 MAX」月額8,448円~
「ドコモ ポイ活 MAX」は、データ容量が無制限プランに加えて、dカードやd払い決済、マネックス証券での投信積立でdポイントがより貯まるポイ活を重視した料金プランです。
適用となる割引・特典は「ドコモ MAX」と同じです。
データ容量 | 無制限 | |
---|---|---|
割引適用前の月額料金 | 1万1,748円 | |
割引 | みんなドコモ割 | -1,210円 |
長期利用割 | -220円 | |
dカードお支払割 | -550円 | |
ドコモ光 セットまたはhome 5G セット割 | -1,210円 | |
ドコモでんき セット割 | -110円 | |
割引適用後の月額料金 | 8,448円 | |
特典のdポイント還元(5,000ポイント)を充当した場合 | 2,948円 |
各種割引適用後の月額料金は、8,448円(税込)と「ドコモ MAX」よりも割高ですが、特典で獲得したdポイント(最大5,000ポイント)を割引適用後の月額料金に充当した場合、月額2,948円となります。
※税抜価格からdポイント充当分を引いた後、税込計算します。
特典
上記の特典に加えて、対象となる決済で特典があります。
決済方法 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
dカード | dカード PLATINUM | 10% |
dカード GOLD・dカード GOLD U | 5% | |
dカード | 3% | |
d払い | dカード払い | 3%、5%、10% |
d払い残高 | 3%、5%、10% | |
電話料金合算払い(口座振替・請求書払い) | 3% |
ドコモ公式クレジットカード「dカード」と決済サービス「d払い」でお支払いすると、通常獲得分に加えて、「dカード(3%)」「dカード GOLD・dカード GOLD U(5%)」「dカード PLATINUM(10%)」のdポイント(期間・用途限定)が還元されます。ただし、上限は毎月5,000ポイントまで。
加えて、マネックス証券での投信積立サービス「dカード積立」を「dカード GOLD」「dカード GOLD U」「dカード PLATINUM」で利用すると、通常獲得分に加えて、dポイント(期間・用途限定)を+1%(毎月の上限1,000ポイント)還元となります。
「ドコモ ポイ活 20」月額4,818円~
「ドコモ ポイ活 20」は、「ドコモ ポイ活 MAX(無制限)」ほど、データ容量がいらない人を対象とした2段階制のポイ活プランです。
データ容量 | ~20GB | 20GB超~無制限 | |
---|---|---|---|
割引適用前の月額料金 | 7,898円 | 9,570円 | |
割引 | みんなドコモ割 | -1,210円 | -1,210円 |
長期利用割 | -220円 | -220円 | |
dカードお支払割 | -550円 | -550円 | |
ドコモ光 セットまたはhome 5G セット割 | -1,210円 | -1,210円 | |
ドコモでんき セット割 | -110円 | -110円 | |
割引適用後の月額料金 | 4,818円 | 6,490円 | |
特典のdポイント還元(2,500ポイント)を充当した場合 | 2,068円 | 3,740円 |
特典
上記の特典に加えて、対象となる決済でdポイント還元の還元があります。
決済方法 | ポイント還元率 | |
---|---|---|
dカード | dカード PLATINUM | 5% |
dカード GOLD・dカード GOLD U | 2% | |
dカード | 1% | |
d払い | dカード払い | 1%、2%、5% |
d払い残高 | 1%、2%、5% | |
電話料金合算払い(口座振替・請求書払い) | 1% |
ドコモ公式クレジットカード「dカード」と決済サービス「d払い」でお支払いすると、通常獲得分に加えて、「dカード(1%)」「dカード GOLD・dカード GOLD U(2%)」「dカード PLATINUM(5%)」のdポイント(期間・用途限定)が還元されます。ただし、上限は毎月2,500ポイントまで。
加えて、マネックス証券での投信積立サービス「dカード積立」を「dカード GOLD」「dカード GOLD U」「dカード PLATINUM」で利用すると、通常獲得分に加えて、dポイント(期間・用途限定)を+1%(毎月の上限1,000ポイント)還元となります。
「ドコモ mini」月額880円
「ドコモ mini」は、データ容量が少ない人向けの料金プランで、「4GB」と「10GB」から選ぶことができます。
割引は「dカードお支払割」「ドコモ光 セット割またはhome 5G セット割」「ドコモでんき セット割」の3つのみです。
割引適用後は、4GBが月額880円(税込)、10GBが1,980円(税込)となります。
データ容量 | 4GB | 10GB | |
---|---|---|---|
割引適用前の月額料金 | 2,750円 | 3,850円 | |
dカードお支払割 | -550円 | -550円 | |
ドコモ光 セットまたはhome 5G セット割 | -1,210円 | -1,210円 | |
ドコモでんき セット割 | -110円 | -110円 | |
割引適用後の月額料金 | 880円 | 1,980円 |
特典
ドコモ miniでもAmazonプライム契約で毎月120ポイント還元ですが、他のプランと違い、割引が最大3か月に減額されています。
4つの料金プランの特典の違い
料金プラン | ドコモ mini | ドコモ ポイ活 20 | ドコモ MAX | ドコモ MAX ポイ活 |
---|---|---|---|---|
割引適用後の月額料金 | 880円(4GB) 1,980円(10GB) | 4,818円(20GBまで) 6,490円(無制限) | 5,148円 ※無制限プラン | 8,448円 ※無制限プラン |
Amazonプライム 120ポイント還元 | ||||
Amazonでd払い+1%還元 | ※上限100ポイント | ※上限100ポイント | ||
「DAZN for docomo」見放題 | ||||
国際ローミングが30GBまで無料 | ||||
dカード・d払いで追加還元 | ※最大5%還元 ※上限2,500ポイント | ※最大10%還元 ※上限5,000ポイント | ||
「dカード積立」で追加還元 | ※1%還元 ※上限1,000ポイント | ※1%還元 ※上限1,000ポイント |
新しい4つの料金プランの特典の違いは上記の通りです。
新料金プランは6月5日(木)から契約可能です。新料金プランの開始に伴い、旧プラン「irumo」「eximo」「eximo ポイ活」は、6月4日(水)をもって新規受付を終了します。
色々と複雑な料金プランなので、詳細はドコモ公式サイトで確認してください。