
出典:ハピタス
人気タレントの出川哲郎さんを起用したお小遣い(ポイント)サイト「ハピタス」のテレビコマーシャルが話題になっています。
お小遣いサイトの一般的な認知度は、まだ高くないと感じますが、出川哲郎さんのテレビCMをきっかけに利用者が増加すると予想されます。
お小遣いサイトとは、簡単に説明すると、ネットショッピングやクレジットカード発行、旅行予約などでポイントが貯まるサービスです。
お小遣いサイトを経由して買い物したり、サービス申し込んだりするだけで、ポイントが貯まるので、知らない人は損してますよ!貯めたポイントは現金などと交換できるので、ちょっとしたお小遣い・副収入になります。
出川哲郎さんのCMを見て、お小遣いサイト「ハピタス」に興味を持った人も多いかと思います。そこで、お小遣いサイトとは?!「ハピタス」に入会するメリット、活用法などをまとめてます。
[toc]
スポンサーリンク
出川哲郎主演のテレビCMで注目のお小遣いサイト「ハピタス」とは?!
「ハピタス」とは、ポイントサイト(お小遣いサイト)の一つです。数あるお小遣いサイト・ポイントサイトの中で、「ハピタス」は会員数180万人以上が登録している人気サイトです。
まず、ポイントサイト(以下:お小遣いサイト)自体を知らない人もいると思います。
お小遣いサイトとは、ネットショッピングや旅行の予約、クレジットカード発行、アプリのダウンロードなど、商品を購入したり、サービス申込・利用をする前に、お小遣いサイトを経由するだけで、ポイントを獲得することができるインターネットサービスです。
貯めたポイントは、現金・ギフト券・電子マネーに交換できるので、とってもお得です。
例えば、楽天市場で商品を購入するとします。お小遣いサイトを経由して、楽天市場を利用するだけで、楽天スーパーポイントとは別に、お小遣いサイト独自のポイントを獲得できます。つまり、ポイントの2重取りができます。
また、クレジットカードを発行する前に、お小遣いサイトを経由するだけで、数千円~1万弱のポイントを獲得することができます。
公式サイトから直接買い物したり、申し込むよりも、お小遣いサイトを経由してほうが、はるかにお得なので、知らない人は損してます!
では、なぜ、お小遣いサイトを経由するだけで、ポイントを獲得できるのでしょうか?!

出典:ハピタス
それは、お小遣いサイトが、企業・広告代理店などから宣伝費を貰い、その企業のサービス・商品等を宣伝するサイトだからです。その宣伝費・報酬の一部が会員に還元される仕組みとなってます。
いわゆるアフィリエイトと言うやつです。
大手企業のグループ会社、上場企業が運営しているお小遣いサイトも多く、雑誌やテレビなどで節約術、賢い買い物の仕方として頻繁に特集が組まれているので、安心して利用してください。
人気お小遣いサイト「ハピタス」は、13歳以上なら無料で会員登録できる
出川哲郎さんのテレビCMを流している「ハピタス」は、お小遣いサイトの中でも人気のサイトで、利用者が多いです。会員数180万人以上で、3,000件以上の人気サービス・通販サイトと提携しており、様々な生活シーンでポイントを獲得することができます。
ポイント還元率も業界最高水準と高く、300円分のポイントから手軽に交換できるので、お小遣いサイト初心者にも利用しやすいので、おすすめです。
13歳以上なら誰でも無料でスマホ・タブレット、パソコンから会員登録することができます。家族別々に異なるメールアドレスと認証用の電話番号があれば、家族1人1人のアカウントで登録可能です。
学校や部活で忙しくバイトができない中学生・高校生でも、ゲームサイトへの無料登録、音楽やアプリをダウンロードしたり、アンケート回答でポイントを貯めることができるので、お小遣い稼ぎにぴったりです。
サラリーマン・OL、主婦から学生まで誰でも手軽にポイントを貯めることができる点が人気の理由です。
ハピタスでポイントを貯める方法
ハピタスでポイントを獲得する方法は、主に以下の4つです。
- ネットショッピングで貯める
- サービス申込・利用で貯める
- クチコミ・友達紹介で貯める
- その他(アンケート、宝くじなど)で貯める
それでは、ハピタスの活用方法を説明します。
ネットショッピングで貯める。買い物するたびにポイントをゲット!
ネットスーパーやECサイトで商品を購入する際に、ハピタスを経由すると、購入金額の数%分のポイントを獲得することができます。
では、より具体的にハピタスの利用方法を説明します。楽天市場で商品を購入するとします。
- ハピタスを経由する
- 楽天市場で商品を購入する
- クレジットカード支払う
パソコンやスマホ・タブレットから楽天市場で商品を購入する時に、楽天市場のサイトを直接訪れずに、最初にハピタスに寄ります。
ハピタスにログインして、サイト内の「ポイントを貯める」をクリックし楽天市場のサイトに訪れます。
あとは普段通りに楽天市場で買い物をするだけです。これだけで、楽天市場の購入金額の1%分のポイントを獲得することができます。このポイントは楽天スーパーポイントとは別で付与されるので、ハピタスを経由するだけで、ポイントをダブルで獲得(ポイント2重取り)が可能になります。
さらに、支払い方法をクレジットカード決済にすれば、クレジットカードのポイントもゲットでき、ポイント3重取りとよりお得に買い物できます。
ハピタスには、日用雑貨からファッション、家電、健康食品など様々な通販サイトが掲載されています。
Yahoo!ショッピング:1%
ヤフオク!:1%
セブンネットショッピング:2.4%
LOHACO(ロハコ):1.9%
ビックカメラ.com:2.2%
ユニクロオンラインストア:0.8%
ZOZOTOWN:1%
3,000件以上のサービス・ネットショップと提携しており、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどの総合ネット通販サイトからニッチなショップまで網羅しているので、頻繁に買い物しているサイトもきっとあるはず!
サービス利用・申込、会員登録で貯める。クレジットカード発行が高額案件でおすすめ。
「サービスでためる」は、旅行・レンタカー予約、クレジットカード発行、FX口座開設、会員登録・サービス利用などインターネットから企業・サイトのサービス申込する際にポイントを獲得することができます。
ホテル・旅館・飛行機・高速バスなどの旅行予約、音楽、映画のエンタメ系サービスからクレジットカード・FX・証券・仮想通貨の金融関係まで幅広いジャンルのサービスを申し込む前に、ハピタスを経由すると、会員登録・利用で数百円~数千円分のポイントが貯まります。
クレジットカード発行、FX口座開設などが高額案件です。ハピタスを経由して申し込むだけで、数千円~1万以上のポイントが貯まる案件がたくさん掲載されています。
楽天カードを例にすると、ハピタスを経由するだけで、楽天カードのキャンペーンとは別に、7,000円分のポイントを獲得できます。
楽天カードのサイトから直接申し込んだら損ですよね?!本当、ハピタスを利用しないのはもったいないです。
インターネットで買い物するにしても、サービス利用・申込するにしてもハピタスを経由することでポイントがガンガン貯まる!というわけです。
ブログやSNSのクチコミ・友達紹介で貯める。何もせず毎月数万円稼ぐことも可能!
アンケートや宝くじ、アプリのインストールでもポイントを獲得することができます。1問数分のアンケート回答、毎月3万ポイント、毎日1,000ポイントが抽選で当たる宝くじ、スマホにアプリをダウンロードしてインストールするだけなど、ネットショッピングやサービス申込以外にもポイントを獲得するチャンスがあります。
また、メール、Twitter・Facebook・LINEなどのSNSで紹介するだけでポイントを獲得することができます。
紹介した人が登録した報酬として、ポイントが貰える仕組みです。また、紹介時のポイント付与に加えて、紹介した人が毎月貯めたポイントの10~40%が永続的に獲得できます。
例えば、紹介した人がクレジットカード発行で、1万円分のポイントを獲得すると、4,000円分のポイントをもらうことができます。つまり、紹介した人数が多ければ多いほど、入ってくるポイントも多くなるわけです。
もちろん、紹介された人が獲得したポイントは減少しないので、安心してください。
これだけ聞くと、ねずみ講?と思うかもしれませんが、ねずみ講とお小遣いサイトでは仕組みが違います。
ねずみ講(無限連鎖講)は一般的に、
- お金を支払って加入し、他人を勧誘することで配当を受ける
- ピラミッドの上位者は儲けがあるが、紹介された人(ピラミッドの下位者)は損する仕組み
入会時に数万~数十万円を支払い、他人を勧誘しないと儲けがでないが、人口は有限であるため、紹介された人(ピラミッドの下位者)は必ず損する詐欺商法です。
お小遣いサイトは
- 無料で登録・利用でき、自由に退会できるので、紹介されても損しない
- 紹介された人も他の人を紹介すれば紹介者の立場になる
お小遣いサイトとねずみ講の両者は一見似ているように見えますが、お小遣いサイトは、紹介された人が金銭を負担することは一切ないので、ねずみ講の詐欺商法とは全然違います。
大手企業・上場企業のグループ会社が運営しているお小遣いサイトもあり、テレビや雑誌などで特集が組まれることが多いので、安心して利用してください。
貯めたポイントは、300円から現金・電子マネー・ギフト券と交換可能。
ハピタスで貯めたポイントは、最低交換額300ポイント(300円)から現金・各種ギフト券・電子マネーと手数料無料で交換可能です。
現金への交換でも、交換申請日の翌日から3営業日以内に指定した銀行口座に手数料無料で振り込んでくれます。
交換手続きのスピードも速く、手数料無料で銀行口座に振り込んでくれるのはポイントが減らなくてすむので地味にありがたいサービスです。ハピタスのポイントが交換できる交換先は以下の通りです。
- 他社のポイント・マイル
Pex
NetMile
ちょコムポイント
楽天スーパーポイント
Pexを経由すれば、ANA・JALマイルに交換可能なので、ハピタスは陸マイラーに人気です。
- ギフト券・電子マネー
楽天Edy
nanacoギフト
Amazonギフト券
Bit Cash
WebMoney(ウェブマネー)
iTunesギフト券
Mobageモバコインカード
ドットマネー
ハピタスは、1ポイント=1円換算と分かりやすい仕組みで、300円分のポイントから交換可能です。Amazonギフト券やiTunesギフト券は2%増量の特別レートで交換できるので現金に交換するよりもお得になります。
ハピタスはポイントの有効期限がないので、自分のペースに合わせてポイントを貯めることができるのも魅力の一つです。
ハピタスに新規入会で、1,000円分のポイント獲得のキャンペーン中
現在、ハピタスは新規入会キャンペーン中です。
2018年1月18日まで新規入会するだけで、1,000円分のポイントをもらえます。無料登録するだけで、1,000円もらえるなんて、太っ腹ですよね。
- 2018年1月18日(木)までに既存会員からの紹介でハピタスに新規入会する
- 2018年3月31日(土)までに300ポイント以上ポイント交換する
1,000円のポイントプレゼントの条件はたったこれだけです。下記のバナーより入会すれば、条件の1つ目はクリアとなります。
300ポイントもサイトの無料会員登録などを数件こなすとクリアできるので、誰でも余裕で達成可能な条件です。
ハピタスは、数あるお小遣いサイトの中でも提携ショップ・サービスが3,000件と多く、ポイント還元率も高いので、ポイントがドンドン貯まるようになっています。
出川哲郎さんのテレビCMによって、まだお小遣い(ポイント)サイトに興味を持った人、初めてハピタスを知った人も多いかと思います。直接公式サイトから申し込むよりも、ハピタスを経由するだけでポイントを獲得できるので、知らない人は損してます。
ハピタスを上手に活用してお得に買い物しましょう!!