「Hapitas(ハピタス)」は、株式会社オズビジョンが運営しているポイ活ユーザーに人気のポイントサイトです。2007年にサービスを開始し、会員数350万人を突破。3,000社以上のEC事業者と提携、2020年の年間流通総額は1,193億円を記録するなど、毎年右肩上がりで成長しているサービスです。
運営実績も豊富で、定番のショップ・サービスと多数提携。業界トップクラスの還元率を誇ることから、メインで利用できるポイントサイトの一つです。この記事では、ハピタスの特徴・評価・稼ぎやすさを説明しています。登録を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
運営会社の安全性・セキュリティ
株式会社オズビジョンは、2006年に設立。資本金3,000万円のベンチャー企業です。他のポイントサイト運営会社のように、大手企業のグループ会社や東京証券取引所の上場企業ではありませんが、インターネット上のポイントサービス(ハピタス)に関しては、14年以上の運営実績があります。
また、会員の個人情報を適切に扱っているという証である「プライバシーマーク」の収得企業です。プライバシーマーク制度は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が、事業者が個人情報の取扱いを適切に行う体制等を整備していることを認定する制度です。入会や継続審査が厳しく費用もかかるため、取得している事業者は日本国内で1万6,000社程度しかありません。
個人情報保護方針もサイト内にしっかりと明記されており、個人情報の取り扱いに関する姿勢を確認することができ、個人情報の開示にも対応しています。
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会社設立年 | 2007年 |
資本金 | 3,000万円 |
運営会社の信用度 | 運営年数が長い |
プライバシーマーク(個人情報保護) | 対応 |
日本インターネットポイント協議会(JIPC) | 加盟 |
ポイントサイトの健全な発展を目的に設立された「日本インターネットポイント協議会(2007年発足)」にも加盟しています。日本インターネットポイント協議会(JIPC)の加盟に際しては、社歴の長さや財務会計の健全性などのチェックがあり、予期せぬトラブルに対応できるだけの財務的な基盤を持っているか審査されるので、悪質サイトかどうかを見極める目安となる指標の一つです。
JIPC加盟企業が遵守しなければならいガイドラインには、サービス終了を行う場合には、最低1ヵ月前の事前告知するものとあり、ある日当然サイトが閉鎖されるリスクは小さいと言えます。JIPCについて詳しく知りたい場合は、参考リンクで確認してください。
基本情報・特徴

サービス名 | Hapitas(ハピタス) |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会員数 | 350万人以上 |
提携案件数 | 3,000件以上 |
サービス開始年 | 2007年 |
登録可能年齢 | 13歳以上 |
1ポイントの価値 | 1ポイント=1円 |
最低交換可能額 | 300ポイント |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント交換先 | 15種類以上 |
スマホアプリ | あり |
会員ランク制度 | あり |
友達紹介制度 | あり |
新規入会特典 | あり |
登録可能年齢は13歳以上で、中学生以上なら誰でも入会可能。学生・会社員・主婦(主夫)・シニアの方でも手軽に始めることができます。スマートフォン・パソコンから無料で登録でき、新規登録の手順は、本人情報・メールアドレス・パスワードを入力するだけです。
ハピタスで貯めることができるポイントには、1P=1円相当の価値があります。1P=1円換算で分かりやすいです。2P=1円や10P=1円などの分かりにくいポイントサイトは、地味にめんどくさいんですよね。その点、ハピタスはパッと見ただけで、何円分のポイントがもらえるのかすぐに把握できて非常に楽です。
ポイントの有効期限はありません。ただし、最後に利用した日から12か月間ログインしない場合は失効します。ログインさえすれば、失効しないので、有効期限を気にすることなく、ポイントを貯めることができるので、サブとしても重宝します。
評価できる点
- 1P=1円表記だから、還元額・還元率が分かりやすい。
- ポイントの有効期限がない。
- ログインのみでポイントの失効を防ぐことができる。
ポイントの最低交換額は300ポイントです。貯めたポイントは、15種類以上の特典から選択できます。現金や金券、電子マネー、暗号資産(仮想通貨)、航空マイレージ、他社ポイントなどに、即時~交換申請の翌日より三営業日以内で交換可能です。ただし、JALマイレージバンクだけは、交換申請日から約25日以内となっています。
主な交換先は、Amazonギフト券、dポイント、楽天ポイント、PayPayマネーライト、JALマイル、ビットコインなどです。
交換限度額は、1か月につき3万ポイントまでです。1か月3万ポイントまでしか交換できない制限がありますが、一般的なユーザーは、まったく問題はありません。毎月3万ポイント以上稼ぐことができるのは、ごく少数のユーザーだけです。
現金派のポイ活ユーザーが気になるのが現金への交換レートですよね。現金への交換(口座へ振り込み)は300ポイント(300円)からです。最低交換可能額が300円と低額。しかも、100ポイント単位で申請でき、交換日数も申請翌日から3営業日以内と迅速に対応してくれるので、すぐに現金化できます。
メガバンク・地方銀行・ゆうちょ銀行・ネット銀行・信用金庫・農協など幅広い金融機関に対応しているので、新たに口座を開設する必要がありません。交換手数料を負担しなければならないポイントサイトも多い中、振込手数料が無料な点はかなり評価できる点です。
評価できる点
- 申請翌日から3営業日以内に交換完了する対応の早さ。
- 都市銀行・ゆうちょ銀行だけでなく、地銀・信用金庫の口座にも振り込み可能。
- 振込手数料が無料。
ポイントの貯め方

次に、ハピタスでのポイントの稼ぎ方について説明します。ショッピングで貯める、サービスで貯める以外に、アンケート回答、モニター調査、アプリインストール、友達紹介などの方法でポイントを獲得することができます。
また、宝くじで3万ポイントの高額当選のチャンスもあり、通勤・通学の車内、休憩時間などの空き時間、テレビを見ながらコツコツとポイントを貯めることができます。
- ショッピングで貯める
- サービスで貯める
- 友達紹介で貯める
- アンケート回答で貯める
- アプリダウンロードで貯める
- モニター調査で貯める
コツコツ稼げる案件から、一回数万円の稼げる高額案件まで幅広く掲載しており、常時3,000件以上の広告案件を取り扱っています。アプリインストール案件は、パソコンでは表示されないので、アプリ案件で稼ぎたいなら、スマートフォンでの利用が必須となります。
広告掲載には審査があり、クリック詐欺や架空請求に繋がるような悪質な広告また出会い系サイトなどの広告は一切掲載していないので、未成年の会員でも安心して利用できます。
また、「お買い物あんしん保証」もあるので、安心してお買い物ができるのも強みです。ハピタス経由でお買い物をしたのに、ポイントが反映されていない場合、ハピタスに問い合わせると、きちんと調査してくれて、ポイントを付与してくれるサービスです。
評価できる点
- お買い物あんしん保証制度がある。
ポイント付与に不備があった場合の保証制度の存在をしっかりと明記してあるので、高額商品のお買い物でも安心して利用できます。
ハピタスは、スマホアプリにも対応しているので、通勤・通学時間や家事の合間などのスキマ時間を活用して、より気軽にポイ活を楽しむことができます。アプリ限定コンテンツもあり、ポイント獲得情報やお得情報をお知らせしてくれる便利機能も搭載しています。
そのため、人気ショップ・サービスの期間限定ポイントアップキャンペーンなど、ポイ活には欠かせない情報をいち早く知ることができて便利です。
主な定番ショップ・サイトの還元率
次は、主な定番ショップ・サイトの還元率をまとめた表です。
ハピタスを経由して、通販ストアでお買い物することで、購入金額×還元率〇%分のポイントが付与されます。いつものお買い物の前に、ハピタスを経由するだけで、通販サイトのポイントとハピタスのポイントの2重取りができちゃいます。
ハピタスのポイントの価値は、1P=1円相当です。円換算ベースの還元率・還元額をすぐに理解できるのは便利ですよね。還元率・還元額を見かけ上高く表示しているポイントサイトも多いので、ハピタスと比較する際は注意してください。
サイト名 | ハピタスの還元率 |
Amazon | 未提携 |
au Pay マーケット | 1.0% |
Oisix(おいしっくす) | 0.6% |
ORBIS(オルビス) | 2.8% |
Qoo10(キューテン) | 1.9% |
じゃらんnet | 2.0% |
cecile(セシール) | 2.5% |
dショッピング | 0.5% |
dinos(ディノス) | 0.6% |
nissen(ニッセン) | 1.0% |
ひかりTVショッピング | 1.0% |
ベルーナ | 5.5% |
ベルメゾン | 未提携 |
Yahoo!ショッピング | 1.0% |
ユニクロオンラインストア | 1.0% |
楽天市場 | 1.0% |
楽天トラベル | 1.0% |
LOHACO by ASUKU(ロハコ) | 未提携 |
記事作成時点での還元率です。ポイントアップキャンペーン開始・終了で、還元率がアップ・ダウンしている場合もあるので、最新の還元率は、すぐたまサイトで確認してください。
利用者の多い定番ショップ・サイトをほぼ網羅しています。注目すべきは、「ユニクロオンラインストア」と提携している点です。ユニクロオンラインストアと提携しているポイントサイトはかなり珍しいと言えます。
また、高還元をアピールしているだけあって、還元率もポイントサイト業界トップクラス。掲載しているサイト・ショップ数も3,000件以上と多いです。
全体的に還元率も高く、万人におすすめできるポイントサイトです。TwitterやInstagramなどのインターネット上のクチコミでも高評価が多いのも納得です。
会員ランク制度:ポイント交換時に最大5%増量!
ハピタスには、会員ランク制度があり、ランクアップすればするほどお得になります。獲得ポイント数や広告利用件数に応じて、会員ランクが決定します。会員ランクは、一般会員・ブロンズ会員・シルバー会員・ゴールド会員の4段階があり、会員ランクごとにボーナス特典が付与されます。
特典1 | 特典2 | |
ゴールド会員 | ポイント交換申請額の最大5%ボーナスポイント | お買い物あんしん保証14日以内に対応 |
シルバー会員 | ポイント交換申請額の最大3%ボーナスポイント | なし |
ブロンズ会員 | ポイント交換申請額の最大1%ボーナスポイント | なし |
一般会員 | なし | なし |
ゴールド会員に昇格すれば、「ポイント交換申請額に応じた最大5%分のボーナスポイント」と「お買い物あんしん保証14日以内に対応」の特典があります。
他のポイントサイトでは、毎月獲得したポイント数×ボーナス還元率ですが、ハピタスは、ポイント交換時の申請額×ボーナス還元率となっています。例えば、1万ポイントを交換する場合、500ポイントがボーナスポイントとして還元されます。
交換先ごとに、会員ランク別ボーナスポイント率は、それぞれ異なっています。現金への交換は特典対象外なので、金券・他社ポイントへ交換する方がお得です。
- Amazonギフト券:5%
- App Store & iTunesギフトコード:3%
- Google Playギフトコード:3%
- JALマイレージバンク:5%
- dポイント:4%
- PayPayボーナス:5%
- 楽天ポイント:3%
ポイント交換時のボーナスポイントは、各交換先のキャンペーン特典や増量特典とは別に付与されます。Amazonギフト券4%増量キャンペーンが開催されていた時は、ゴールド会員なら、9%増量とかなりお得に交換できました。特別レートで交換できる時は、かなりおいしいです。
次に、「お買い物あんしん保証14日以内に対応」は、ゴールド会員限定の特典。問い合わせてから、調査完了まで通常1か月程度かかるところが、14日以内に短縮してポイント付与してくれるサービスです。正直に言って、ちゃんとポイントを反映してくれるなら、1か月でも構わないと思う人が多いかと思います。こちらの特典は、あまりメリットを感じません。
会員ランクの昇格・維持条件に注意
会員ランクは、過去12か月間において、「獲得ポイント数」かつ「利用した広告の件数」の昇格・維持条件を満たす必要があります。
獲得ポイント数 | 利用した広告の件数 | |
ゴールド会員 | 5,000ポイント以上 | 12件以上 |
シルバー会員 | 3,000ポイント以上 | 8件以上 |
ブロンズ会員 | 1,000ポイント以上 | 4件以上 |
一般会員 | 1,000ポイント未満 | 3件以下 |
獲得ポイント数の条件は、12か月間で5,000ポイント以上と、達成しやすいのが特徴です。ただし、注意したいのが、広告の回数ではなく、広告の件数である点です。同じ広告を複数回利用した場合でも、「利用した広告の件数」は、1件としてしかカウントされません。例えば、楽天市場で10回お買い物したとしても、1回のみ判定されます。
つまり、会員ランクを昇格・維持するためには、異なる12件のショップ・サービスをそれぞれ利用する必要があります。
他のポイントサイトでは、広告の回数が条件であるところが多いです。他のポイントサイトのように、ネットショッピングや電子書籍の購入で回数を稼ぐことができないので、会員ランクの昇格・維持が厳しいです。ただし、アプリインストール案件を活用すれば、簡単に達成できるので安心してください。
まとめ
ハピタスは、ポイ活を始めたい初心者にぴったりのポイントサイトです。14年以上の運営実績もあり、サイトもプライバシーマークを取得しているので、個人情報保護体制やセキュリティ面でも安心して利用できると言えます。
豊富な案件数と高還元の多さが最大の強みで、同じ広告案件でも、ポイント還元率・還元額が高い還元率1位のケースを頻繁に目にします。定番ショップ・サイトから稼げる高額案件まで幅広く網羅しており、初心者から上級者まで確実に満足できます。
アプリダウンロードの数も多く、通勤・通学、家事の合間の空いた時間を利用して、楽しくポイ活できます。
1ポイント=1円と分かりやすく、新規入会キャンペーンも定期的に開催されており、これからポイントサイトを始めたい方にうってつけです。どのポイントサイトに登録しようか迷っているなら、最初にハピタスを選んでおけば間違いなしです。
以上が、ハピタスについて、評価・解説した記事でした。